P0804■今日の遊び、子どものつぶやき…(2013・ 2月分・bP05)P0804-0P0804-0
2013/ 2/28
 2月も今日まで。  今日は、4月のような暖かさになり、戸外で遊ぶ子どもたちも、汗ばむ程でした。 寒かった冬もやっと終わりに近づいたようで、いつもの体操も、より元気に行う事が出来ました。


 誕生会もありました。 2月生まれの子どもたちが、みんなの前で紹介された後、誕生冠をもらったり、みんなから歌を歌ってもらいました。 又 先生達から紙芝居やお話も読んでもらいました。 楽しい誕生会でした。 午後には、写真屋さんに誕生写真も撮ってもらいました。


 午後 うれしい来園客がありました。 グリちゃんをいただいたお家のご夫婦が、グリちゃんに会いに来てくださったのです。 プレゼントに沢山の干草も持参くださり、グリちゃんも早速喜んで食べていました。 ご夫婦もグリちゃんが、大きく元気に育っている事を、大変喜んで下さりました。


 ありがとうございました。





2013/ 2/26
 鳴きました。 やっと今年もウグイスの発音が聞けました。 23日の朝 クワガタ広場の奥の茂みから、綺麗な声が聞こえてきました。 例年より二十日程遅れての発音でしたが、日曜日の音楽会では早速 子ども達にもその事を伝えることが出来ました。


 日曜日は穏やかな天気に恵まれ、「春を呼ぶ音楽会」が、多くの保護者のみなさんにも来園頂き、開催することが出来ました。 それぞれのクラスで、合奏から始まり、鍵盤ハーモニカ奏や、歌唱など楽しく 発表することが出来ました。 保護者のみなさんのプログラムもあり、子どもたちも大喜びでした。
 みんなで春を呼び、今日は、運動場の桃の花も蕾が膨らみ始め、蕾も色も一段と濃くなってきました。 又 早咲きの桜の花も蕾を膨らませ始めていました。 いよいよ3月になります。 音楽会を終え、幼稚園では年度末に入りました。 子ども達が育てている、ヒアシンスやアネモネの花も、咲き始めています。 これから日に日に暖かくなると思われます。 みんなで大きくなる春を、喜びたいと思います。







2013/ 2/21
 日差しに誘われたのか、ミツバチ広場の上空からヒバリの泣き声が、聞こえていました。 暖かい太陽の光を浴びて、ネコヤナギの芽も膨らみ、春も近くまでやって来たようです。 次の日曜日は、「春を呼ぶ音楽会」です。 みんなで春を呼び 大きくなる春を喜びたいと思います。


 遊戯室では、おひなさまを飾りました。 子どもたちと一緒に、数日かけて少しずつ飾りました。 又 それぞれのクラスでも、自分たちでおひなさま作りに取り組んでいます。 色紙やクレパス、のり等を使い一生懸命に製作に励む姿が見られました。 
 音楽会の練習も盛んに行われていました。 合奏の音やピアノに合わせての歌など、各保育室から綺麗な音色が聞こえていました。


 又 活動の合間には、クワガタ広場やミツバチ広場に出かけるクラスもありました。 春を探しに図鑑を手に、喜んで出かけるクラスもありました。 ネコヤナギやイヌフグリの花、ホトケノザの新芽などを見つけては、うれしそうに幼稚園に持ち帰って来た子どももいました。 暖かくなってきたので、みんなの動きが、活き活きと活発になったようにも見えた一日でした。





2013/ 2/20
 久しぶりに暖かい天気になりました。
 ケージの中で過ごしていたグリちゃんも、今日は運動場に出してもらい、うれしそうに駆け回っていました。 その様子に子どもたちも喜んで追いかけて見たり、グリちゃんの餌を食べる様子をのぞき込む姿が見られました。 
 暖かい日差しを受け 屋根の上の「そらべあ発電機」もフル発電でした。 曇り日が続いた今年の冬でしたが、毎日少しずつの発電で、かなりの節電が出来ました。 これからもみんなで節電につとめ、エコ教育を進めたいと思います。


 今日は、地震の避難訓練をしました。 子どもたちには知らせず、抜き打ちでの訓練だったので、音楽遊びやお絵かきなど、それぞれのクラスでの活動中で、中には驚いた子どももいたようですが、先生達の誘導で、上手に短時間で避難することが出来ました。 





2013/ 2/18
 一日中 雨が降り続き、子どもたちは室内での生活になりました。
 今日は、体操の後 遊戯室で全員での音楽会の練習(予行)がありました。 合奏や歌、鍵盤ハーモニカ奏の練習をしました。


 
2013/ 2/13
 今日は「みんなデー」でした。 それぞれの活動の合間に、全員がミルクを飲みました。
 暦の上では春にはなったものの、寒い日が続いています。 各保育室では、まだまだ暖房が必要で今日もフル回転でした。 


 先日の連休中には、グリちゃんも体調を崩し、H先生が獣医さんに連れて行き、注射や薬を処方していただく事にもなりました。 今では、すっかり元気を取り戻し、ミルクを欲しがり「メエー メエー」と可愛く声を出す事もあります。 牛乳をほ乳瓶に入れ、暖めて飲ませていますが、今日は、一瓶をあっという間に飲み干していました。


 子どもたちは、寒さに負けず元気に戸外で過ごす事が出来ました。 大陸からの汚染が心配される毎日ですが、原則 外では、全員がマスクを着用しての生活となっています。 子どもたちは、自らマスクを着用したり、友だち同士で教え合う場面が見られます。 
 又 各保育室では、音楽会へ向け、今日も合奏や鍵盤ハーモニカの練習が見られました。 




2013/ 2/ 6
 今日は、園内研修日で半日保育でした。 
 それぞれのクラスでは、音楽会に向けての練習が見られました。 遊戯室を使って合奏の練習をするクラスや、各保育室で先生の弾くピアノ伴奏に合わせ歌の練習など、子どもたちの綺麗な声や楽器の音が聞かれました。


 例年 ウグイスの初音が聞かれる時期(2/4〜5.6日頃)になりましたが、今年はまだウグイスの姿も、見ることができません。 しかし クワガタ広場には、少しずつ春がやって来ました。 今朝は、しだれ梅の淡い桃色花や、子どもたちの梅干し作りに役立っている梅にも沢山の花が咲き、早春が感じられました。 早く みんなでウグイスに会いたいものです。 






2013/ 2/ 4
 雨の朝になりました。 今日は、室内は湿度が高く、廊下は滑りやすく、子どもたちは静かに粘土遊びや絵本などで過ごすことになりました。 又 先週撮影が出来なかった「豆まき」の記念写真も撮ってもらいました。 クラス毎で自分の作ったお面と一緒に写りました。


 年長組は、卒園記念写真を撮りました。 全員が揃って出席できたので、アルバムに入れる写真が撮れました。 
 今日は立春。 降る雨もいくらか冷たさも和らいだように思えました。





2013/ 2/ 1
 ミツバチ広場やクワガタ広場の梅の花が、開き始めています。 真っ白い花が数輪開花し、時おり色鮮やかなメジロたちが、花密を求めやって来ます。 日曜日は節分です。 幼稚園では、今日 豆まきをしました。 少しずつ寒さも和らぎ、春の訪れが感じられるようになりました。 野原にも緑が見られるようにもなりました。 子どもたちは、あいにくにも雨天となりましたが、昨日から用意していた釜戸で薪を燃やし大豆を煎り、色々なオニを追い払っていました。 各クラスで 赤や青、黄色のオニのお面を付け、元気いっぱいに豆をまきました。 今年もオニを追い払って、一年 楽しく元気に過ごせることでしょう。


 ヤギのグリちゃんも元気に成長しています。
 ミツバチ広場で柔らかい草の芽を食べるようになりました。 しかし、ミルクが主です。